お知らせ

投稿日:2023年2月10日

【正社員募集】戦前と戦後ではどう違う?電気の歴史について

私たちは、愛知県犬山市の本社と小牧市の支店を拠点に、電気工事や電気通信工事を行なっている会社です。
今回は「電気の歴史」についてお話ししていきます。

電気の歴史とは?

作業中の様子

戦前の電気

日本で初めて“電気”の明かりが灯されたのは、1878年3月25日。
1880年代に、電燈会社が設立されたことをきっかけに全国的に普及していきました。
その後、次第に配電盤や分電盤の国産化が進みました。
関東大震災の際、地震以上に火災の被害が大きかったことから、分電盤に不燃パネルが使用されるようになりました。

戦後の電気

そして戦後の東京オリンピック以降、家電製品などが急速に普及し、電力需要が増大しました。
90年代半ばには、東京電力の原子力発電電力量が累計9000億kWにまで達し、民間の電力会社で世界2位となったほどです。
しかし東日本大震災では、その原子力発電の被害も大きく、環境問題やエネルギー問題、そして我々の暮らしを見直すきっかけとなりました。

求人募集中!今すぐご応募を!

電気工事士として働きませんか?
気になった方は、今すぐ愛知県犬山市の『田岡電設株式会社』にご応募ください!

採用情報
電気工事・電気通信工事は愛知県犬山市・小牧市の田岡電設株式会社|求人
田岡電設株式会社
【本社】
〒484-0934 愛知県犬山市字中唐曽86番地17
【小牧支店】
〒485-0007 愛知県小牧市久保一色南2丁目331番地
TEL:0568-75-0457 FAX:0568-75-1681

お知らせ

関連記事

仕事にやりがいを求めるなら田岡電設株式会社へ!

仕事にやりがいを求めるなら田岡電設株式会…

「せっかくならやりがいを感じながら働きたい」 弊社であれば、このような方の想いに応えることができます …

【求人中】電気設備設計と電気設備設計士の仕事についてご紹介!

【求人中】電気設備設計と電気設備設計士の…

愛知県小牧市や犬山市を中心に、電気工事・電気通信工事を手掛ける『田岡電設株式会社』です。 さて、今回 …

【求人】『田岡電設株式会社』はどんなことをしている会社なの?

【求人】『田岡電設株式会社』はどんなこと…

愛知県犬山市の『田岡電設株式会社』です。 私たちは、小牧市に支店を構え、電気工事や電気通信工事などを …

採用情報  お問い合わせ